![]() |
4台目は熊本、あきらっぺさんのVitz。 迫力の17inchホイールにAERO OVERのフル エアロ。後期ヘッドライト等、D-Upコンテストに 出場されるだけあって綺麗にまとめていらっしゃ います。 H11年式/SCP10、前期。 |
今日参加されたVitzの中では一番車高が低か ったと思います。車高調でここまで落ちるものな んですね〜。エアロのデザインも影響するのでし ょうね。17inchですと、この高さが限界だとか。 もっと落としたいとのことでエアロの変更を検討 中だそうです。すげぃ。。。 |
![]() |
![]() ![]() ここにも小技の数々が。。。 左上の写真はグローブボックス上の小物入れの部分にインストールされたDVDデッキ。 ボックス裏のエアコンユニットに接触しているとか。ここ一帯もシルバーに塗装されています。 右写真はセンターパネル付近。ブラックに統一して塗装されています。 シフトノブも交換されていますね。 |
|
![]() ![]() 続きましてもあきらっぺさん。 オーディオ関係にも力を入れられています。All carrozzeria。 トランクはすべて鳴り物専用に改造されていますね〜。 ハッチバック裏にもスピーカが! 帰ってこれをダンナ様に話すと、実は私のびっちゃんにもこの加工は施してあるそうですw 知らなかったww |
|
![]() |
続いて5台目はこちらも熊本のヴィツラさん。 正面のPIAA製フォグランプが個性的ですね。 走りのほうに力を入れられているようです。 H15年式/NCP13、後期RS。 後期特有のブルーが綺麗ですね〜♪ |
![]() ![]() 左写真はフロントエンブレム。TRDのステッカーが。 元々あったかのようにさりげなくあしらわれていますねw 隣はトランク常駐のKyosho製ミニチュアVitz。有名所ですね。 お揃いでかわいらしいです★ |
|
右はヴィツラさんの彼女さん♪ と、わがお子。脚がむっちむちw 幹事やっててバタバタな私の代わりに度々面 倒見てくれてとても助かりました★ありがとう! ほんといい子だよ(´▽`) |
![]() |
![]() |
さらにお隣6台目、ヴィツラさんのお知り合いで 同熊本の潤さん。H13年式/SCP10、前期。 SCPとは思えないいじりっぷりですね〜! 綺麗に同色化されています。 以前私もやっていたワイパー一本化。 ファイナルスピードのホイールが輝いています。 |
潤さんVitzリヤヴュー。ん〜、なかなか激しい! 特筆すべきはリヤウィングですね★ これは私も憧れています。Vitzの形状にはとて もマッチしますねー。Axisのエアロから覗くJICの 2本出しマフラーも気になるところ。ガナドールの エアロミラー。ブルーのテールも綺麗。 |
![]() |
TOPへ |